ライラックミモザのブログ・お知らせ
月別アーカイブ 2013年3月

WordPressプラグイン「Custom Field Suite」は、カスタムフィールド機能を使いやすくするプラグインです。
なかでも、同ページ内で、同じ入力項目のセット(例えば、名前、写真、説明文のセット)をいくつも入力して、一覧ページを作りたいとき、ひとつのフィールドセットを複製(繰り返し・リピート)できる「ループ機能」は、管理画面で項目をドラッグ&ドロップで簡単に並び換えることができ、とても便利です。
続きを読む
2013年3月24日
CrossSlideで投稿記事のアイキャッチ画像を利用したスライドショーを表示
ライラックミモザのサイトトップページで、フラワースケッチの作品を少し動きをつけて表示させたいと思い、シンプルなスライドショー形式を取り入れました。
WordPressプラグインを利用して実装することもできますが、トップページではメインビジュアル部分でスライドショー系のプラグインをすでに利用しており、この他に利用することは避けたかったため、見よう見まねで、コードを書いてみました。
参考にさせていただいた書籍や記事は、下記にまとめて紹介します。
続きを読む
2013年3月22日
WordPressで投稿記事内にコメントアウトを挿入する
WordPressの投稿記事欄では、通常、HTMLを書いているときに挿入するコメントアウト(<!–– ––>)が利用できません。しかし、コメントアウトを利用して、一時的に記事の一部を非表示にしたいという状況が出てくることはあります。
何か方法はないものかと思って検索していたら、<!–– ––>と同様の結果が得られる方法を書いてくださっている記事がありました。
続きを読む
2013年3月21日
Additional image sizesがWordPress3.5.1で動かない
WordPressの「Additional image sizes」は、投稿記事内に挿入する画像のサイズを管理画面から自分で手軽に増やすことができるプラグインで、私も愛用しています。
しかし、WordPress3.5.1では、Additional image sizesで追加した画像のサイズが、画像を挿入する際の画面で、サイズ一覧に表示されず、選択することができません。
とても便利なプラグインだけに残念だったのですが、代替のプラグインを紹介してくださっている方がいました。
続きを読む
2013年3月20日
ポメラニアン・エピソードをリニューアルしました!

ライラックミモザの由来になっているポメのひとり、ミモザが今日7歳のお誕生日を迎えました。
それにあたって、「ポメラニアン・エピソード」内のポメラニアンスナップフォトギャラリーをリニューアルしました!
ポメバカ全開ですが、今回、スナップフォトの一覧を家系図風に構成し、各ポメの写真をクリックすると、ひとりひとりのギャラリーを見ることができる仕様です。
続きを読む
2013年3月19日
制作実績「脳梗塞・心筋梗塞のリスクを診断-LOX-index情報サイト」

「制作実績(ポートフォリオ)」を更新しました。
動脈硬化の進行から将来の脳梗塞、心筋梗塞の発症を予測できる新しい血液検査「LOX-index」の一般の方向けの情報サイトです。
Webデザイン、HTMLコーディング、WordPressカスタマイズを担当させていただきました。
「脳梗塞・心筋梗塞のリスクを診断-LOX-index情報サイト」
サイトでは、ご自身の脳梗塞・心筋梗塞のリスク診断を簡単に行うことができます。
続きを読む
2013年3月18日
フラワースケッチ「クリスマスローズ」を追加しました!

「FLOWER SKETCH(フラワースケッチ)」を追加しました。お花は「ムーンビーム(クリスマスローズ)」と「クリスマスローズ2013」です。
本によると、クリスマスローズは、クリスマスの頃に一重咲きの白い花を咲かせるヘレボルス・ニゲルを指すそうです。しかし、日本ではヘレボルス・オリエンタルや改良品種もクリスマスローズとして販売されており、多くは春に開花します。
続きを読む
- カテゴリー
-
- お知らせ (7)
- WordPress (16)
- 備忘録 (20)
- ダイアリー (4)
- ポメラニアンスナップフォト (5)
- デジハリ・オンラインスクール (3)
- フラワースケッチ (12)
- お仕事 (11)
- アーカイブ